駅から遠い、地形が悪い、アパートやマンションを建てるには土地が狭い、建物を建てたくない、マンション・アパート・駐車場経営が困難な土地でも、屋外型トランクルームなら有効活用できます。
50坪以上の土地であればコンテナを設置でき、住居に向かない変形地でも問題ありません。トランクルームは活用が難しい空き地を活かす、まさにオールラウンドな土地活用なのです。また居住用ではないので水道設備も必要ありません。
※土地の条件によってはご提案ができない場合もございます
営業時間 9:00〜17:30(土・日・祝定休)
トランクルームのオーナーになろう
なぜ今、トランクルームなのか?当サイトを読めば一目瞭然!お困りの土地でもOK、初期費用0円※1からなど、手軽に始められるメリットが目白押し。土地活用、不動産投資をご検討中でしたら、ぜひトランクルームの魅力に触れてみてください。
トランクルームをはじめとするストレージ事業(収納ビジネス)の国内市場規模は、2009年度の401.1億円から2018年度の743.3億円へ、年率4~14%の成長加速で拡大しています。土地や建物の新しい有効活用法であるストレージ事業をいち早く手掛けてきたエリアリンクのシェアは、2013年度の11.7%から2018年度の16.7%へ拡大し国内トップ。今後もトップシェア維持に向けて、積極的な出店戦略を進めてまいります。
※ | 参照:矢野経済研究所『拡大する収納ビジネス市場の徹底調査』2019年版/全国版(国内)より国内ストレージ市場規模はレンタル収納、コンテナ収納の中位推計を合算し算出。 |
---|
駅から遠い、地形が悪い、アパートやマンションを建てるには土地が狭い、建物を建てたくない、マンション・アパート・駐車場経営が困難な土地でも、屋外型トランクルームなら有効活用できます。
50坪以上の土地であればコンテナを設置でき、住居に向かない変形地でも問題ありません。トランクルームは活用が難しい空き地を活かす、まさにオールラウンドな土地活用なのです。また居住用ではないので水道設備も必要ありません。
※土地の条件によってはご提案ができない場合もございます
Before
トランクルームなら活用できます。
After
トランクルームで土地活用なら
国内シェアNo.1のエリアリンク
エリアリンクは、トランクルームのトップブランド「ハローストレージ」を全国展開する東証マザーズ上場企業です。新しい不動産有効活用を提供するトランクルームのリーディングカンパニーとして、新聞・経済誌・ラジオ・テレビなど多種多彩なメディアで紹介されています。「ハローストレージ」ブランドの認知度を高める広告宣伝や看板をはじめ、あらゆるニーズに応える物件展開を推し進め、ユーザーの安定的な確保を目指しています。
認知度を高める看板で運転中でも目を引きます。
雑誌や情報番組、新聞等、
各メディアにも取り上げられております。
マイホームを建てるので、竣工までの間ストレージに家財道具をしまっています。
自宅が趣味や仕事のもので倉庫状態でしたが、生活の空間が増えました。
※2019年9月末時点 男女比
ハローストレージ トランクルーム CM動画
トランクルームによる土地活用は、オーナー様からお借りした土地に、エリアリンクが用意したトランクルーム用のコンテナを置くだけなので、初期費用0円※1からスタートできます。マンションやアパートのように建物を建築する必要が無く、コインパーキングのように駐車場設備を整える必要もありません。設備投資の負担を心配することなく土地賃貸経営が可能です。
※1 舗装費用をご負担頂く場合がございます
空室時の賃料減少や入居者の賃料滞納は、賃貸経営に大きな影響を与えます。そこでエリアリンクでは、オーナー様の土地を10年契約で借上げ、空室時のリスクを解消。稼働率に関係なく安定した賃料収入が得られるので、長期間安定して土地を有効活用できます。上場企業ならではのスケールメリットを活かし、土地オーナー様に安心していただけるトランクルームを運用しています。
トランクルームのユーザー募集・契約・賃料の集金をはじめ、施設の清掃やメンテナンスなど、運用・管理業務の全てをエリアリンクが代行いたします。オーナー様は、土地をお貸しくださるだけで空き地を長年にわたり有効に活用できます。またトランクルームは荷物を保管するシンプルなビジネスなので、クレームに発展するケースがほとんどありません。駐車場にありがちな騒音や排気ガスによる近隣トラブルや、アパートの建物修理に掛かるコストの心配もありません。